Traveling with QP

333:つぶやき締め(Fin)

›
「 traveling with QP 」つぶやき締めにあたって… ここまで御一読くださった方々にお礼申し上げます。 また、今日まで「 traveling with QP 」が可能であったのも、一重に国内外を問わず様々な面でご支援してくださったみなさまのお陰です。...

332: 終わり始まり(Ending&Beginning)

›
この「 traveling with QP 」も終わろうとしていますが、多くの物事と同様、「終わりあれば始まりあり」です。(ほぼ!?)「無」となった心身と共に再出発!いってきます(>U<) The ending of “traveling with QP” is ge...

331:断食 (fasting)

›
農場に住んでいると「自然の営み」を感じる/について考えさせられる。 木々、花々は、冬になると葉や枝を落とし、まるでその身を削るかのように、もしくは清くするかのようにして長く寒い冬を乗り切る。 そして、春に芽吹く。新たな葉や花を付け、その身をひと回り大きく成長させる...

330:プラムケーキをもう一度 (Plum Cake again)

›
昨秋、毎日のように作っていたドイツ伝統菓子の 1 つ…、プラムケーキ。 春!ですが、秋に収穫して冷凍保存されてたプラムが出てきた。 ということで、またプラムケーキを焼いてみることに。 There were plums harvested last autu...

329: Snow burg in the Spring

›
かれこれ 1 ヶ月程の間にSnowBurgも変わってきた。 前の庭に植わっていた木が抜かれ、新たな堆肥作り場や畑が作られ始めていた。 大きな機械を使わず、人の手だから瞬時に…ではないかもしれないけれど、少しずつ、ゆっくり、でも着実に変わっている。 お気に入りの...

328:薬草 (medicinal plant)

›
薬草を薬として使うまでには…、育てて、収穫し、乾燥させ、粉末にして…、手間と時間が掛かるものです。「手作り」ですから…。 There is a kind of medicinal plant that the farmer is growing.   He gro...

327:丘に春来る (spring on the hill)

›
冬に訪れた丘にも春がやってきた様である。 The spring has come to the hill which I went up on during the winter.
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.